時雨沢恵一「SAOA GGO」3巻

これはゲームであって、遊びである

時雨沢恵一のSAOスピンオフシリーズ3巻目。
どうも流れというか落ちというところからすると、3巻まででようやく一つの話が終わったんだなという感じ。1巻が微妙臭いのは3巻までを想定してたからなんですかね。
しかしオチが…普通。普通すぎる…。そ、それは流石にみんな予想ついてるだろうし…。まあ、冷静に考えると割とドン引きする正体でしたね……。
アニメの方ではどういうわけか1巻を6話2,3巻分を6話とかいうなんか偉いバランス悪い配分にしてますがどういうことなんですかね。
最初にアニメ用のストーリー作っておいて、あとから小説として出したんですかね。よくある福井晴敏ローレライみたいな。
時雨沢恵一にしてはなんか微妙な感じがするのも、アニメありきのストーリーだったからですかね……。おそらくオリジナルは脚本家あたりが書いてたんですかね…。SAO2で何故か銃考証に時雨沢恵一の名前があったのもこの頃からすでにプロジェクトが始まってたことを示す証拠ですよね…。露骨に。あそこで名前出たあとスピンオフの小説書くってもう既定路線過ぎてな…。
あ、もう出た時点でアニメにするの決まってるんやなって。ていうか、その割に制作会社がSAO2と同じでないのが微妙っちゃ微妙ではある。

それにしてもシャーリーが本当に仲間助けるために背負ってたってのは意外でしたね。出てくる連中連中がどれも死体を盾にすることしか考えてないから、ピフトーイと同じこと考えてたが。てっきり、SAO本編の緑髪と同じキャラか、作者がそのキャラ気に入ったのでそっくりさん出してきたのかと思いきや、リアルで狩猟免許持ってるレンジャー。
こいつの闇落ちシーンは最高でしたね。動物を撃つというのはまあ仕事上のこととしても人間を撃つのには忌避感を持っていたのが、仲間の仇討からピフトーイへ憎悪を募らせて、「これはゲームであって、遊びなんだ」と。あ、これは2巻あたりの話か?
1巻2巻はオンラインでサバゲーやってるだけ感ありましたけど、今回になってからはもういろいろファンタジーな武器出まくってて「それありなん?」みたいな気にさせられますね。

感想としては分厚い割に早く読めたな。という以外に特に。やはり趣味全開の話ってなるとわかりにくい点がポロポロ出てきますね。SINCの連中のリアルとの見た目の対応とか、アニメのほうでようやく関連付けできた感じだし。銃に詳しくないのでどういう風な取り回ししてるのかさっぱりわからなかったり。やはりこれはアニメ前提で作ってる感がすごいな。
それにしても、レンが覚醒すると銃が喋り始めるって普通に考えてかなりサイコなんですが。蓮実聖司かお前は。あ、レンって名前もしかしてこれからとってるのか?